スマイル治療院の ブログ

2017年5月31日(水)妊婦さんの施術、受付しております

神楽坂はりきゅう・整体スマイル治療院では

安定期5ヶ月目に入った妊婦さんの施術を受け付けております

うつ伏せになれない妊婦さんに向けて、横向きや

お腹が苦しくない方は仰向けでのソフトな施術になります

妊婦さんのお腹には、胎児だけでも約3000gの重さがかかる為

通常の方よりも腰痛などお身体が辛くなるのは自然な事なのですが

妊婦さんを受け付けてくれる所は、意外と少ないです

それは妊婦さんのお身体にはもみほぐしが禁忌な場所もあり

専門的な知識が必要になってくるからです

当院では、妊婦さん治療経験が多数あり

専門知識のある国家資格保有者が、施術にあたりますので

安心で安全です

個室治療の為、お子さんと一緒のご来院も大丈夫ですので

お身体が辛い方は、ぜひ一度ご相談下さい

2017年5月23日(火)肘~前腕の痛み③外側上顆炎の治療方法

今回は外側上顆炎の治療方法についてお話します

<治療方法>

① 安静    

まずは極力、腕を使わないで休ませる事が第一

② 消炎鎮痛剤  

内服・外用(湿布)使いやすい方を選択すると良いです

③ 手関節、手指の伸筋群のストレッチ 

基本的に外側上顆炎とは手関節の伸筋群、特に短橈側手根伸筋の使い過ぎによって

おこる症状なので、使い過ぎた伸筋群のストレッチをすると良いです

普通の状態では痛くてストレッチが出来ない場合等は、入浴時など腕が温まってきた

タイミングで行うとストレッチしやすくなります

ブログ画像

④ 手関節を背屈させない様に固定 

これはテーピングでも包帯でもどちらでも構いません

日常生活において、手は無意識によく使ってしまう部位なので

手首を動かしてしまわない様に固定し、悪化を防いていきます

⑤ 肘バンドの使用 

肘の衝撃吸収と安静を目的とし、肘付近に肘バンドを装着します

肘バンドは整形外科で処方してくれる所も有りますし

自分でネット購入する事も可能です

ブログ画像

<もし①~⑤で様子を見ても痛みが取れない場合>

⑥ 注射

保存療法でも痛みが取れない場合には疼痛部にステロイド剤の注射や

で症状を軽減します

⑦ 観血的治療

注射を打っても改善がみられない場合には、上腕骨外側上顆部の筋剥離術・骨膜切除

手伸筋群の延長術等の手術なども試みられます

こちらは主治医の先生とよくご相談なさると良いと思います

スマイル治療院では④の包帯やテーピングのレクチャー

前腕の筋肉をほぐす徒手療法や電気に加えて

痛みの出ている筋層を狙っての鍼やパルス(鍼に電気を流す治療)も行っております

又鍼は注射みたいで怖い・・・という方には、円皮鍼といった治療法も有ります

円皮鍼とは画鋲状になった本当に短い鍼を刺入し

絆創膏やシールで固定して1日~数日留置する治療法です

円皮鍼の鍼は最も短い物で、鍼長0,3ミリ・直径0,2ミリと痛みはほぼゼロ!です

鍼の長さにも種類がございますので、ご希望の方はご相談下さい

ブログ画像

今後、外側上顆炎の再発を防ぐ為には

手指・前腕の筋力強化が有効です

充分なストレッチをしてから

行いましょう

2017年5月20日(土)肘~前腕の痛み②外側上顆炎の検査方法

前回は、外側上顆炎の症状と痛みのでる筋肉についてご説明しました

今回は

「雑巾を絞るのが痛い」」

「マグカップを持つのが辛い」

けども、本当に外側上顆炎かな?

と思ってらっしゃる方へ、検査方法についてお話していきます

<検査方法>

①トムゼンテスト

(患者)

手のひらをグー、肘を伸ばして、手の甲側を上にしてスタンバイする手関節を伸展(背屈)して、手首から先だけを上に向けてキープする

             ↓

(検者)

患者の拳を上から握り、手関節に対して、屈曲(掌屈)方向に押す

上から抵抗を加えた時、患者の上腕骨外側上顆に疼痛が誘発されれば陽性

ブログ画像

②チェアテスト

(患者)

肘を伸ばし、掌を床面に向けて椅子を持ち上げる

椅子を持ち上げた時に上腕骨外側上顆に疼痛が誘発されれば、陽性

ブログ画像

③中指伸展テスト

(患者)手の平を床面に向けて、肘・手首・中指を伸ばす姿勢を維持する

               ↓

(検者)患者の中指に対して、掌屈方向(床面に向けて)に押す

この時に上腕骨外側上顆に疼痛が誘発されれば、陽性

外側上顆炎の原因はテニスだけでは有りません

もしこのテストで陽性が出た場合

治療方法については次回お話していきます

2017年5月16日(火)肘~前腕の痛み①外側上顆炎

今回は肘から前腕にかけての痛みの中でも、特に

● 雑巾を絞る動作が痛い

● 物をつかんで持ち上がるのが痛い

の様な症状が出やすい「上腕骨外側上顆炎」についてお話していきます

こちらは一般的にテニスのバックハンドを繰り返した時に痛くなりやすい為

「テニス肘」とも呼ばれていますが

実際にはテニス以外にも

①パソコン等の細かい手作業

②重い物を持つ・引き上げる

③腕を回す作業

④親指や手首に圧を加える

等の動作でも発生する場合も多くあります

基本的には上記の動作を繰り返す事により、持続的な痛みが起きたり

症状が増すと言われています

又中年以降の女性に多く発生している事から

● 加齢による変性

● 筋力の弱さ

なども原因とみられています

<痛みの出る場所>

① 長橈側手根伸筋

(起始)上腕骨外側上顆 

(停止)第2中手骨底

(支配神経)橈骨神経 

(作用)手根の伸展と外転(橈屈)

② 短橈側手根伸筋

(起始)上腕骨外側上顆

(停止)第3中手骨底

(支配神経)橈骨神経 

(作用)手根の伸展と外転(橈屈)

③ 総指伸筋

(起始)上腕骨外側上顆 

(停止)第2~5指の中節骨と末節骨

(支配神経)橈骨神経 

(作用)手根・手指の伸展(背屈)

続く

ブログ画像

2017年5月11日(木)Facebook始めました

「神楽坂はりきゅう・整体スマイル治療院」

として、Facebookを開始しました

このホームページのアクセスページからも

クリック出来ます

ぜひイイネ!やお友達申請宜しくお願い致します!

ブログ画像

2017年5月6日(土)手首の痛み④手根管症候群の治療方法

前回は、手根管症候群のおこる要因についてお話しました

手首の痛み最終回となる今回は

治療法について書いていきます

<治療法>

① 原因となる動作の中止・局部の安静をはかる

まずは極力、指先を使わない様に意識していきましょう

今まで包丁を使っていた作業もなるべくピーラーを使用したり手で開けていた袋を、ハサミを使用する等、日常生活の細かい事を改善していきます

手根管症候群を片側に認める患者の50%は両側性に同疾患が有ると言われています

両手を使えなくなってしまってからでは遅いですから早めに対処していきましょう

② 非ステロイド性消炎鎮痛剤を使用

安静にしていても、痛みが強い場合には「非ステロイド性消炎鎮痛剤」で対処していきます。

塗り薬、貼り薬、のみ薬はその方の体質で使い分けていくと良いと思います

③ ビタミンB12の服用

指先など末梢神経細胞の核酸やたんぱく質を合成、修復する作用があるビタミンB12を摂取する事で、神経の再生を早める効果が期待できます

  (ビタミンB12を多く含む食品の一例)

   ・しじみ

   ・赤貝

   ・いわし

   ・はまぐり

   ・いくら

   ・レバー(牛肉・豚肉・鶏肉どれでも可)

④ 固定装具の使用

痛みが引かない、又手を使いがちな場合など手首の安静を保つために、2~3か月間「装具」を装着します

装具はできるだけ長時間つけた方が効果はありますが昼間は着けられないという場合は、夜寝ている間に着用するだけでも効果があるとされています

夜間痛が強い方は、この装具がおススメです

整形外科でも処方してもらえますし、自分でネットなどで購入する事も可能です

⑤ 上記の①~④の保存療法でも症状が改善しない場合観血的治療(手術)が必要となります

局所麻酔薬を注射し、横手根靱帯を切離、手根管を解放する

 

妊娠や出産時期に発症した場合には、ほとんどの例で保存的治療だけで治ります

スマイル治療院では、痛みを軽減させる為の電気治療・鍼灸治療も行っております

痛みがひかずにお困りの方は、ぜひ一度ご相談下さい!

ブログ画像

記事履歴

2017年5月31日(水)妊婦さんの施術、受付しております

2017年5月23日(火)肘~前腕の痛み③外側上顆炎の治療方法

2017年5月20日(土)肘~前腕の痛み②外側上顆炎の検査方法

2017年5月16日(火)肘~前腕の痛み①外側上顆炎

2017年5月11日(木)Facebook始めました

2017年5月6日(土)手首の痛み④手根管症候群の治療方法

2017年4月29日(土)手首の痛み③手根管症候群の原因

2017年4月26日(水)手首の痛み②手根管症候群の検査方法

2017年4月22日(土)手首の痛み①手根管症候群

2017年4月13日(木)ゴールデンウイークお休みのお知らせ

2017年4月4日(火)足底の痛み④アーチの復活方法

2017年3月24日(金)足底の痛み③健康な足アーチとは

2017年3月15日(水)足底の痛み②足アーチの構成

2017年3月11日(土)足底の痛み①モートン病

2017年2月25日(土)足首の痛み②痛みを取る方法

2017年2月19日(日)足首の痛み①原因は2つ

2017年2月8日(水)定休日のお知らせ

2017年2月5日(日)ブログ開設致しました!